Our Eternal Moment (English homepage)

Not yet started.

Though I wish to start as soon as possible, I can not say when it would be, because I have not yet recovered from the operation of acute type A aortic dissection of 2 years ago. 

Nowadays, my avocation is just 'walking' only, besides updating and upgrading Japanese version of this homepege.

2011.2.21

Retunn to Japanese homepage





CRISIS AT FUKUSHIMA NUCLEAR POWER PLANT!

Emergency messages copied from my own blog.
( unfortunately most of description is in Japanese at present )


2011年4月12日(火) 福島原発・・・最悪の事態の兆候!

Although the radiation level of Fukushima Nuclear Power Plant is very small compared with that of Chernobyl at present, the situation is still getting worse.

It is reported that U.S. troop 12000 soldiers of operation "TOMODACHI" handed the mission over to US Forces Japan and left from Tohoku Area. They might have sensed some dangerous symptom about the Plant.

Yet, hundreds of heroic engineers would not leave there, and still making their best effort at the risk of their lives.



原子力保安委員会が、国際標準に基づく危険度を "5" から一気に "7" へ引き上げた。 チェルノブイリと同じレベルであり、更に今後どうなるか予断を許さないことを考えれば、事態がいかに深刻かは明らかである。

今朝の日経では米軍が友達作戦の12,000人を撤退させ、任務を名前だけ在日米軍3,400名に引き継いだと報じている。 その殆どが沖縄を中心とする西日本に居り、しかも、数分以内に基地から飛び立てる空軍であることを考えると、彼らが人の顔まで識別できる偵察衛星と自衛隊や国内の大学も(私の勤務していた東京情報大学ですら!)持っていない軍事用センサーで、相当な危険を察知した可能性を否定できない。

だから逃げ出せと言うのではない。 我々日本人を救えるのは結局、我々日本人だけだと言う覚悟をしておけと言うのである。 いかなる友好国と雖も 、余裕の有る限り援助はしてくれても我々に代わって命を捨ててくれるわけではない。

たびたび名前を出して恐縮だが、その意味で "これは戦争だ!" と言って未だに防災服を脱がない 石原慎太郎東京都知事 の認識は正しい。 それに引き換え、やっと姿を現した 清水正孝東電社長 も情けないが、その謝罪会見を " 聞いていない" などと嘯いて全東電社員の士気を無にする 佐藤雄平福島県知事 の発言は、さらに大人気ない。ここにも何か利権の影が見え隠れし始めたと思うのは私の勘ぐりすぎか。 今は全てを棚上げにして相互に励ましあうときではないか!

繰り返す。 これは国難である!


2011年4月9日(土) 福島原発・・・2人のリーダーに期待する!

At last, we have got 2 courageous leaders at Fukushima Nuclear Power Plant!
Vice president Tsuzumi and Managing directer Komori of TEPCO.
We must support them and avoid any interference or disturbance from egoistic establishments.


国家的非常事態に当たって、リーダーが守るべき鉄則は一つである。

大の虫を救うために小の虫を犠牲にすることを躊躇うな!

たとえば、考えうる最悪の場合・・・
大の虫・・・首都圏3000万人の運命〜東アジアの運命
小の虫・・・東電の存続〜原発周辺住民〜周辺県民の運命

福島原発の存続など小の虫にも当たらない。 果たして、福島県に常駐する覚悟を決めた2人の責任者(鼓紀男副社長と小森明夫常務)にその覚悟と勇気があるか? また、それ以前に、我々国民にその覚悟があるか? 政府及び東電幹部(及び周辺住民!)が彼らの足を引っ張ることのないことを祈る。

2人の責任者は、東電社員としてでなく、国民のリーダーとして行動すべきである。 我々は、彼らの決断を支持し、彼らを牽制する周囲の利己主義者たちから守らなければならない。


2011.3.29(月) 福島原発・・・なぜ社長が陣頭に立てないのか!

Governer Ishihara Of Tokyo Metropolitan District is reported to ready to act as a Commander in Chief against the Crisis of Fukushima Nuclear Power plant, in spite of comming Tokyo gubernatorial election.

To the contrary, The President of TEPCO doesn't appear in TV or Newspaper.
It is reported that he is ill and at some hospital, but all these excuse are nonsense and his or his supporter's shirking of their responsibility.

TEPCO directers! You should not repeat the mistake of General Grouchy at Waterloo!

石原都知事は選挙活動などそっちのけで陣頭に立っている。 それでなければ、国難に対処できるはずが無い!しかるに東電社長は一体何をしているのだ? 過労だとか病気だとか、はたまた周囲の意見だとかは理由にならない。 理由の如何を問わず、陣頭に立てないのなら、即刻、交代すべきだろう。 もし、周囲の臆病者たちがそうさせないとしたら、彼らの罪は万死に値する。 勇将の下に弱卒なし、逆もまた然り。一刻も早く社長に変わって責任の取れる人物に出てきてほしいと思うのは私だけではあるまい! ワーテルローの戦いでナポレオンの指示なしでは動けなかったグルーシー将軍(Emmanuel de Grouchy)の轍を踏むなと言いたい!

2011.3.23(水) 福島原発・・・人物はいたはずだが?

Monday, I mentioned Mr. Komori, Managing Director of TEPCO, praising his candidness and faithful appologise.
But after several minutes, the Yahoo page had been changed to blank!
So, I was forced to change the link to Google Cache. But I am afraid that sooner or later it might also disappear from the Web.

昨日の日記で、福島県災害対策本部で記者会見をした小森明生東電常務のことを書いたが、書き終わってからブラウザで検索したら、白紙ページに変わっていた。 わずか数分間の出来事である。 これも隠蔽工作の一環だとは思いたくないが、ネット管理者(Softbank?)の臆病な自粛か? 東電関係者からの圧力か更には脅迫かと思いたくなる事件だった。 私もそろそろ口を慎んだほうが良いと言う向きもあるが、つい2年前に急性A型大動脈解離で死に損なってからは、何も怖いものが無くなった。 妻がはらはらしているのは判るが、ここで引き下がったのでは、西武事件で自ら命を絶った、駒場時代の親友、小柳皓正君にあわせる顔が無い。

仕方が無いので、グーグルの Cache にリンクしなおしておいたが、それもいつまで保つか知れたものではない。


2011.3.21(月) 福島原発・・・やっぱり人物はいた!

I wrote we could not find the Chief Commander at Fukushima Coast in TV news.
But at last I found him during web search. His name is Mr. Komori, Managing Director of TEPCO (Tokyo Eectric Power Co.Ltd). Maybe he would be the another Togo who is fighting agaist this unprecedented complexed desaster. We should be proud of him and his staffs' courage and firm sense of mission.

Yet, even all these things considered, we cannot help wondering where and what other Executives are doing?


TVでは、全く東電幹部の声も顔も見えてこないので、この期に及んでも・・・云々と書いたが、インターネットで検索しているうちにやっと、見つけることが出来た。 小森明夫常務取締役、まことに立派な人物である。

彼の発言からは、一切の言い訳を排し、全面的に謝罪すると同時に、最悪の事態を避けるべく全力を尽くす覚悟の程が読み取れた。

彼こそ、Battle of Fukushima Coast における東郷平八郎であろう。

しかし、現地の一常務に任せ切りで、依然として姿を見せない東電経営陣は、いったい何処で何をしているのだろう。それでも、空前の大災厄に心を痛めておられる天皇陛下の手から勲章を受け取れるほど鉄面皮だとは思いたくないが・・・。



2011.3.19(土) 福島原発・・・ "アシモ" に期待する。

The following is my daughter's idea and proposition.

"If it is dangerous to approuch near to the Nuclear Fuel, robots might be some help to break the critical bottleneck of present situation."

She proposed this idea to her SNS(Mixi) friends and many of them aggreed.
Of course it is risky trial to let the robots work at complexed environment, but at least it may contribute to make visual the conditions of dangerous spot.
If "TEPCO" and "HITACHI" engeneers can not afford the time at present, "SONY", "TOYOTA" , "HONDA" or many ventures should try.

Anyway "Robot Tecnology" will become the last resort in the comming "Nuclear Age" !



以下は、娘の提案である。

"放射能が危険で近寄れないなら、ロボットを活用すべきだ。もちろん、下手に使えば反って危険を増幅するだけなのは自明である。
しかし、現場の映像を作業部隊が事前に検討するには有効だろう。"


ミキシーの掲示板に投稿した所、賛成の声が多かったと言う。
東電や日立・東芝・石播の技術者にその余裕が無いことは明らかだろうから、ホンダやソニーの技術者が駄目もとで検討すればよい。若しかしたら、どこかのベンチャーがすでに実現しているかも知れない。
いずれにしても、次の時代の主役は原発運転監視ロボットになるだろう。

人間万事塞翁が馬
風が吹けば桶屋が儲かる

とは、なにも、複雑系を持ち出さなくても、永遠の真理である。
これを奇貨として日本のロボット産業が大発展するだろう。


2011.3.18(金) 福島原発・・・人事が全てを決める。

At the Battle of Tsushima, we had courageous soldiers and Admiral Togo.
Now, at the Battle of Fukushima Coast, we also have courageous and intelligent soldiers(enginieers), but can not see another Togo, nor hear his decisive command
.


201.3.15(火) 福島原発・・・総司令官はだれか?

Even at this critical moment, no one of us Japanese people knows who is the Chief Commander of "Battle of Fukushima Coast".
Japan is entirely occupied by TEPCO and METI.
This is the reality of "crime of irresponsible bureaucracy".

Should the result be the worst, it would purge the Zonbi generation, and the Sun Shall Rise Again!


この期に及んでも、"福島海岸決戦" の総司令官の名が出てこない!

日本もここまで役人と業者に乗っ取られたかと思うと歯軋りする思いだ。
TVインタビューでの菅さんの苛立った表情がそれを象徴している。


此処まできたら、若者は、愛国心も同胞愛も無い小役人や商売人に忠誠など尽くして心中することなく、さっさと逃げ出したほうがよい。
あとは、私が見届ける。 妻子にはそう話してある。 どうするかは本人しだいだ。

これが杞憂の終わるか、神風が吹くかは、天のみぞ知る。
仮に、最悪に事態になったとしても、これでゾンビ世代が一掃されるなら、 "また日は昇る" だろう。
 


2011.3.13(土) 福島原発・・・国難に再び神風は吹くか?

At the Fukushima "GEN-PATSU"(Nuclear Power Plant), young engineers and scientists are making desperate efforts to stop the nuclear reactor.
If they could succeed in it, by some miracle like "KAMIKAZE", they should be awarded the "Order of National Hero".
But it is far more difficult than "HAYABUSA's miracurous return to the Earth".


大津波の騒ぎで幸いにも時間稼ぎが出来ているが、菅首相以下、決死の戦いが始まった。
ようやく明治以来、絶えて久しかった "国難" という言葉が最高司令官である菅首相の口から発せられた。 津波のことではない。 原子力発電所の致命傷のことである。 いま福島第一原発では、東電やメーカーの技術者や研究者が命がけで勝算の定かでない戦いを続けている。

もちろん、世の中には奇跡的成功というものがある。 彼らもそれを信じて全力を尽くしているに違いない。 しかし、それは、いったん故障した "はやぶさ" が "イトカワ" から生還するのを期待するに等しい。 もし、彼らの努力が功を奏したなら、国民栄誉賞は、彼らにこそ与えられるべきだ。


Return to blog home
inserted by FC2 system